わたしたちについて
『むすび』ってどんなところ?
今よりもいい状態で前に進みたいと思っている方のための場所です。
そして その想いを叶える応援団(スタッフ)がいる場所です。

【むすびを運営するクレッシェレ社名の由来】
クレッシェレ(CRESCSRE)はイタリア語で「成長する」「育つ」という意味があり、音楽用語の「クレッシェンド:(だんだん強く)」の原型と言われています。
私たちクレッシェレは、次のステージへ向かう一人ひとりのステップ(成長・変化)をサポートしながら共に成長したいと考えます。
クレッシェレ(CRESCSRE)はイタリア語で「成長する」「育つ」という意味があり、音楽用語の「クレッシェンド:(だんだん強く)」の原型と言われています。
私たちクレッシェレは、次のステージへ向かう一人ひとりのステップ(成長・変化)をサポートしながら共に成長したいと考えます。
代表挨拶
島袋 等
『お互いに認め合い、笑顔と知恵とありがとうをむすぶ』

代表者 島袋 等
これからますます激しい変化が訪れる時代、その変化に対応するためのキーワードは「多様性」だと思います。そのために私たちは、個々の希望や特性を生かした働き方や居場所の提案・実践をするため、その一環として障がい者支援事業むすびを立ち上げました。
障がい者の方が今よりも選択肢(選べる幅)を増やし可能性をひろげられるよう、できることを増やし適切な知識・情報を提供することであきらめていたことを「できる」に変えるお手伝いができればと思います。
また、これまで培った就労支援や困窮者支援で実践してきたことを活かし、障がい者の方と接点が乏しい個人や企業の方々と障がい者の方が関われる機会を提供し、それぞれの違いを尊重し「多様性を受け入れる」一歩になればと思います。そしてそれを共に働く仲間(チーム)として発展させることができれば、互いの関係性をさらに深める「輪」の広がりと違いを認め合う「和」を笑顔と知恵とありがとうをむすびながら追及したいと思います。
障がい者の方が今よりも選択肢(選べる幅)を増やし可能性をひろげられるよう、できることを増やし適切な知識・情報を提供することであきらめていたことを「できる」に変えるお手伝いができればと思います。
また、これまで培った就労支援や困窮者支援で実践してきたことを活かし、障がい者の方と接点が乏しい個人や企業の方々と障がい者の方が関われる機会を提供し、それぞれの違いを尊重し「多様性を受け入れる」一歩になればと思います。そしてそれを共に働く仲間(チーム)として発展させることができれば、互いの関係性をさらに深める「輪」の広がりと違いを認め合う「和」を笑顔と知恵とありがとうをむすびながら追及したいと思います。
サービス紹介
生活訓練・就労継続支援B型

■生活訓練
食事や家事などの日常生活能力を向上するための支援や、日常生活での相談支援などのサポートを行います。

■就労継続支援B型
一般企業等での就労が困難な方に、働く場の提供とともに、必要な訓練のサポートを行います。
働く環境について
働きやすい環境・サポート体制が整っています!

■全体男女比
男女比率3(女性):1(男性)
未経験からスタートしているスタッフがほとんどです。研修やOJTを経て業務を確実に習得できます。業務サポート体制も万全ですので安心して働けます。

■年齢構成
40代から50代まで、若いスタッフからベテランまで幅広い年齢層の方が様々な職種で活躍しております。
福利厚生
働きやすさをサポートします!
■社保完備
■資格手当
社会福祉士等該当者
精神保健福祉士
■無料駐車場有
応募方法
採用までの流れ
お気軽にお問い合わせください。
■電話番号:098-989-0487(受付時間:平日8:30~17:30)
■担当者:島袋
step①
応募
お電話またはメールにて、
「応募」の旨をご連絡ください。
「応募」の旨をご連絡ください。
step②
面接
履歴書(写真張付)をご持参くださいませ。※面接日の調整は可能です。
step③
お仕事スタート
在職中の方であれば入社日の相談も応じます!
会社概要
会社概要欄 | |
---|---|
運営・事業所 | 合同会社クレッシェレ/障がい者支援事業所 むすび(事業所番号 4711300923) |
住所 | 〒904−2205 沖縄県うるま市栄野比805番地1 ロイヤルヒルズ具志川 101号室 |
TEL・FAX | 【TEL】098-989-0487 |
Eメール | crescere@a-musubi.jp |
営業時間 | 月曜日から金曜日/8:30~17:30 |